H14.7.31生まれのユズルです。
お馬鹿街道爆進中!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ毎朝の登園拒否児との戦いが始まりました(笑)
今日は初日。
すんなり行かないと思ってたけど
予想に反し、自分から起きてきて朝ごはんを食べ
園服に着替えてもご機嫌ヾ(≧∇≦)ゞ
おぉ?こりゃもしかして???
なんて淡い期待はバス到着後にガラガラどっかんと
崩れ去って行きました・・・・。
やっぱりね・・・。
頑固な登園拒否児(笑)
そうすんなり行ってくれるわきゃぁないかっ!
もう無理~。
我慢できない~。
お母さんは行かないのぉ?
などとシクシク泣きながら訴えかけてきます。
ほれっと先生に抱えられ、ユズルの意に反してバスに拉致?
バスに乗り(乗せられ(-O-;))
シクシク泣きながらも手を振ってくれました!
そんな息子を見て母は飛んでいって抱きしめたい衝動に駆られますが
ぐっとこらえて見送りました・・・。
(だって幸せな昼寝timeがまってるんだもん[:ラブ:]えへっ)
さて、どんな顔で帰ってくるのかなぁ。
帰ってきたら今度こそ!
好き好きぎゅ~っ、たくさんしちゃうぞ[:どんっ:]
がんばれ!ユズル!!!
今日は初日。
すんなり行かないと思ってたけど
予想に反し、自分から起きてきて朝ごはんを食べ
園服に着替えてもご機嫌ヾ(≧∇≦)ゞ
おぉ?こりゃもしかして???
なんて淡い期待はバス到着後にガラガラどっかんと
崩れ去って行きました・・・・。
やっぱりね・・・。
頑固な登園拒否児(笑)
そうすんなり行ってくれるわきゃぁないかっ!
もう無理~。
我慢できない~。
お母さんは行かないのぉ?
などとシクシク泣きながら訴えかけてきます。
ほれっと先生に抱えられ、ユズルの意に反してバスに拉致?
バスに乗り(乗せられ(-O-;))
シクシク泣きながらも手を振ってくれました!
そんな息子を見て母は飛んでいって抱きしめたい衝動に駆られますが
ぐっとこらえて見送りました・・・。
(だって幸せな昼寝timeがまってるんだもん[:ラブ:]えへっ)
さて、どんな顔で帰ってくるのかなぁ。
帰ってきたら今度こそ!
好き好きぎゅ~っ、たくさんしちゃうぞ[:どんっ:]
がんばれ!ユズル!!!
PR

いよいよ
ユズル的には恐怖の?幼稚園の日々が始まりました!
4月7日、入園式です。
願書提出の時はやっぱり嫌で私にへばりついて泣いたんだけど
今日は泣くこともなく、まぁ、ご機嫌で過ごせました。
ちゃんとお友達にも「おはよう」って言えたしねo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
取りあえず入園式は無事終了!
↑おりこうにしてたらうどん屋に連れて行くと言っておいたのが
効いたのかしらん???
登園は本日から・・・・・。
なんだけどしょっぱな休みです。
今日は次男の入学式。
明日から元気に登園出来るのを母は楽しみにしています!
先日、幼稚園から電話がありました。
正確には電話には出ていない。
居留守
になってしまいました。
電話がなったのでユズルが電話に近づきました。
ナンバーディスプレイで幼稚園からの電話と分かった彼は
電話に出ないで~!!!!
と必死のお願い作戦???
電話さえ拒否するユズル。
4月から大丈夫なのだろうか・・・。
カナリの重症ヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ
正確には電話には出ていない。
居留守
になってしまいました。
電話がなったのでユズルが電話に近づきました。
ナンバーディスプレイで幼稚園からの電話と分かった彼は
電話に出ないで~!!!!
と必死のお願い作戦???
電話さえ拒否するユズル。
4月から大丈夫なのだろうか・・・。
カナリの重症ヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ
今日、幼稚園のお友達のTちゃんから電話をもらった。
普段からラブラブなお二人[:ラブ:]
ユズくん、幼稚園来ないけどどうした?Tママに電話を掛けてもらったらしい。
思いがけない、大好きなTちゃんからの電話に
ユズルはとても嬉しそう。
私も受話器に耳を近づけて話を聞いていた。
で、Tちゃんが「明日幼稚園来る?」と聞いたら
ユズルは「うん!行くっ!!」
・・・・・・・・・(≧△≦||||)
おいおい。行くの?ホントに行くの???
大満足で電話を切ったユズルに聞いてみたら。
う~ん、行かないなぁ。
だってぇ・・・・。
この大バカモノ~!!!
4歳児にして天邪鬼かい???
母はがっかりしましたとさε===(っ≧ω≦)っ
普段からラブラブなお二人[:ラブ:]
ユズくん、幼稚園来ないけどどうした?Tママに電話を掛けてもらったらしい。
思いがけない、大好きなTちゃんからの電話に
ユズルはとても嬉しそう。
私も受話器に耳を近づけて話を聞いていた。
で、Tちゃんが「明日幼稚園来る?」と聞いたら
ユズルは「うん!行くっ!!」
・・・・・・・・・(≧△≦||||)
おいおい。行くの?ホントに行くの???
大満足で電話を切ったユズルに聞いてみたら。
う~ん、行かないなぁ。
だってぇ・・・・。
この大バカモノ~!!!
4歳児にして天邪鬼かい???
母はがっかりしましたとさε===(っ≧ω≦)っ

毎日今日は幼稚園?と聞いてビクビクしているユズル。
幼稚園に行きたくない病は当分完治しないようだ・・・。
てか、かなり重症・・・(泣)
今通ってるのは週2回の、いわば、来年からの2年、3年保育に
スムーズに通えるように、慣らすためのクラス。
なので2歳児、3歳児が合同で保育されている。
現在6名。
その中に男の子がユズルともう一人。
そのもう一人は2歳児でちょっと成長が遅れているため
遊び相手にはならない( ̄(ェ) ̄;)。
男の子と遊べないのも一つの原因かなぁ?と母は考えるんだけど・・・。
いろんなことを考えた結果
4月まで長い春休みにする事にしました。
本当は嫌なら=辞めるの方式は作らせたくない。
でもこのまま拒否しながらの幼稚園じゃ、毎日のビクビクから開放されないし
まだ4歳には少々きついかな・・・。と判断。
少しお休みをして気分をリフレッシュさせたほうが
4月からスムーズにいくのではないか?と期待してるんだけどねぇ。
このまま泣きながら通っても良いことないかなって。
夫婦でいろいろ考えた結果です。
甘いかな~とも正直思うし、パパは納得しきれてない。
行かせたい思いもかなりあるようです。
本当に子供を育てるって難しい・・・・。
あと2ヶ月間でどのくらい復活するかわからないけど
春には次の日ケロリのようにスッキリしたユズルがいればいいなぁ。